こんにちは、Aikaです!
気温が徐々に高くなり汗ばむ日も増えそうですね。
そうなると気になるのは頭皮の臭い!
間違った洗い方を続けていると、影で「あの人クサくない?」って言われちゃってるかも…。
今回は臭いの原因と対策、正しい頭皮の洗い方を解説していきます!
臭いの原因! ダメな頭皮の洗い方
頭皮について、こんなお悩みを抱えていたりしませんか?
- きちんと洗っているのに頭皮が臭う...
- 頭皮のベタベタが気になる…
- 夏じゃないのに頭から汗っぽい臭いがする
もしかしたらその悩みの原因は、日々の間違った頭皮の洗い方にあるかもしれません。
- 頭皮をゴシゴシと洗う
- シャンプーのをたっぷり使っている
- 1日に何度もシャンプーをしている
これらは頭皮の臭いの原因となってしまいます!
「洗いすぎる分には悪いことなんてないでしょー!」と思う人もいるかもしれません。
洗い過ぎは絶対にNG。洗えば洗うほど頭皮環境が悪化してしまうのです。
その理由は皮脂。健康な頭皮をキープするには適度な皮脂が必要です。
シャンプーを過剰にしてしまうと皮脂がどんどん減ってしまい、頭皮の乾燥などに繋がってしまいます。
頭皮の乾燥は、臭いだけでなく、ニキビ・炎症などを引き起こす可能性も…。
皮脂が多すぎても少なすぎてもダメ!皮脂の量を適量に保つためにも、「頭皮に優しい洗い方」を見ていきましょう。
臭い改善! 頭皮に優しい洗い方
皮脂を落としすぎないように、頭皮を刺激しない程度のタッチ、頻度で洗うことが大切です。
頭皮と髪の毛に優しい洗い方を実践して、良好な頭皮環境を目指しましょう。
- まずシャンプー前にブラッシングする
みなさん、シャンプーの前のブラッシングはしてますか?
ブラッシングで髪の汚れをある程度落とすことが出来ます。
汚れがある程度落ちていれば、シャンプーした際の泡立ちが良くなります。
シャンプーの使い過ぎによる、皮脂の過剰洗浄を防ぐことが出来ます。
- 38度前後のぬるま湯でしっかり素洗いをする
熱いシャワーは頭皮に大ダメージ!
シャワーの温度が高過ぎると、お湯だけでも皮脂を落とし過ぎてしまいます。
望ましい温度は38度以下。
「ちょっとぬるいかな」ぐらいでも汚れは十分落ちますので、心配は無用です。
また、熱湯を浴びると髪表面のキューティクルが広がってしまいます。
キューティクルが広がると、ダメージ、髪の乾燥などの原因にもなり、くせ毛悪化にも繋がってしまうので注意が必要です。
- シャンプー剤は泡立てて使用する
液体のままシャンプー剤を頭にドバドバかけていませんか?
シャンプーは良く泡立ててから頭につけるようにしましょう。
液体が頭皮の毛穴に入り、毛穴詰まりの原因となってしまいます。
毛穴詰まりは雑菌の繁殖など臭いを招きかねません。
シャンプーは必ずふわふわに泡立ててから頭につけましょう!
- シャンプー中は頭皮をマッサージしながら汚れを落としていきましょう
実はシャンプーを使わなくても、髪の毛の汚れの多くは取れるようです。
では何故シャンプーを使うのでしょうか? それは頭皮の汚れを落とすため。
最小限の量のシャンプー剤で、優しいタッチで洗い上げるのがポイントです。
爪を立てたり、力を込め過ぎたりするのはかえって悪影響。
頭を揉みながら、下から上に汚れを落とすイメージで優しく洗いましょう。
しっかり揉んでおくと、頭皮の血行促進効果も期待出来ます。
シャンプーが終わったら洗い残しがないようにしっかりすすぎます
20秒くらいですすぎ終わらせていませんか?
すすぎが雑だとシャンプー剤が頭皮に残ってしまいます。
頭皮に残ったシャンプー剤は毛穴に入ってしまい、臭いの原因となってしまいます。
臭いだけでなく、乾燥、フケ・痒み、炎症にもつながりかねません。
すすぎは超大事!
シャンプー剤を頭皮に残さないよう、念入りにすすぎましょう。
最低でも3分間程度が目安とされています。
- お風呂から出たら頭皮もタオルで拭いてください
髪の毛をバサバサっと雑にタオルで拭いている人は少なくないと思います。
タオルドライを雑に済ませてはいけません。
髪の毛はもちろんですが、頭皮も忘れずにタオルで拭いてあげてください!
頭皮を濡れたままにすると、臭いの原因になってしまいます。
また、バサバサと摩擦を立てながら拭くのも髪の毛には大ダメージ。
ポンポンと頭皮も髪の毛も優しく拭いてくださいね。
シャンプーを使う前から、洗った後まで様々な点で入念にケアすることが臭い予防につながります。
頭皮の臭いの原因
正しい洗い方を続けていても臭いが改善されない場合、食生活が原因にあるかもしれません。
食事で摂り過ぎた油分によって、頭皮の皮脂が増えてしまう可能性があるのです。
不規則な生活習慣、働き過ぎ、ストレスなどで不摂生が続いていませんか?
ファストフードや揚げ物など手軽に済ませられるものは油分が多いので、頭皮の臭い対策的にも要注意です。
皮脂が増えると雑菌が繁殖しやすくなります。酸化した皮脂や雑菌が臭いの原因となるのです。
またこれら臭いのもとが住み着くのは、頭皮だけではありません。
あなたが毎晩使っている枕の中でも雑菌がどんどん繁殖しているかも。
「枕カバー、全然洗っていないや」
そんな人は要注意!
- 枕カバーはマメに洗う
- 枕を天日干しする
など雑菌を繁殖させないよう、注意しましょう。
食生活を見直すこと、寝具を綺麗にすることは頭皮の臭いケアにおいて最重要対策と言っても過言ではありません。
それでも臭いが改善されない場合
- 「正しい洗い方でシャンプーしている」
- 「枕も清潔にしてる」
- 「食事も気をつけている」
「…。でも全然臭いがとれない!」
もしかしたら「シャンプーで落とし切れない」汚れが毛穴に詰まっているかもしれません。
ここで、日々のシャンプーで落とし切れない汚れについて見ていきましょう。
毛穴詰まりを招きやすいのは「整髪料」と「トリートメント」。
みなさんはワックスなどをつけた後、しっかり頭皮から整髪料を落としていますか?
ワックスが頭皮に残ると、毛穴詰まりを引き起こし、様々な頭皮トラブルの原因となってしまいます。
トリートメントについても要注意。
「髪に良い成分なら頭皮にも良いんじゃない?」
と思っているあなた! トリートメントの使用法を見直した方がいいかもしれません。
実はトリートメントは頭皮との相性は全然良くないのです。
トリートメントに含まれる油分やシリコンは毛穴を詰まらせる恐れがあります。
「つけすぎ」「やりすぎ」「放置し過ぎ」は、毛穴にシリコンや油分を注ぎ込んでいるようなもの。
頭皮ケアの観点からは絶対にNGな行為です。
もちろん頭皮に直接塗るのは絶対にやめましょう。
トリートメントや整髪料などヘアケア用品による毛穴詰まりは手強く、日々のシャンプーだけで完全に落としきるのは難しいと言えます。
でも心配は無用です。
毛穴に詰まった汚れをリフレッシュできる、最高の臭い対策法があるのです。
臭い対策には頭皮クレンジング・ヘッドスパ
「僕の頭皮、ワックスとトリートメントだらけかも…」
「とにかく臭いも臭いもリフレッシュしたい」
そんなあなたに頭皮クレンジングとヘッドスパをオススメします!
頭皮クレンジングは、オイルを使って頭皮の汚れを落とすケア方法。
毛穴に溜まり続けた油性の汚れをクレンジングすることが出来ます。
頭皮クレンジングは臭いの原因となる毛穴汚れにアプローチするので、抜本的な対策方法と言えるでしょう。
対してヘッドスパはサロンなどで行われている、指圧マッサージなどを含めたスペシャルケア。
汚れを落とすのはもちろん、硬くなった頭皮を柔らかくする効果、血行改善効果など様々なメリットがあります。
頭皮クレンジングのやり方
自宅で簡単に出来る頭皮クレンジングのやり方を解説します!
専門的な知識は不要! 大掛かりでもないので、今日から始めることが出来ますよ。
- 髪をブラッシングする
- クレンジングオイルで頭皮をマッサージする
- 普段通りシャンプーをする
- 頭皮を保湿する
なんとこれだけでOK!ただクレンジングオイルで頭皮をマッサージするだけなんですねー。
「クレンジングオイルって何?」
って人も心配は無用です。薬局で頭皮用のクレンジングオイルが販売されています!
また頭皮専用ではなくても、ホホバオイルや、オリーブオイル、椿オイルや馬油でもOK。
適量のオイルでゆっくり優しく、溜まった汚れをクレンジングして下さいね!
自宅ヘッドスパのやり方
サロンのスペシャルケアといったイメージの強いヘッドスパ。
自宅で簡単に出来るので、頭皮に悩む人は是非チャレンジしてみて下さい!
ヘッドスパは頭皮の環境改善以外にも、抜け毛や白髪、フケや痒みの予防にも効果があるようです。
一石二鳥…いや、一石三鳥ですので是非試してみてください!
用意するのは...
- 炭酸水(無糖) (500ml〜1リットル)
- シャンプー
- トリートメント
これらをお風呂で使用します!
ヘッドスパの手順は
- 髪の毛を濡らしていない状態で、炭酸水を髪の毛にかけていく(炭酸水は残してくださいね!)
- そのまま指の腹で頭皮全体を優しくマッサージする
- 炭酸水をシャンプーに混ぜて、よく泡だててから頭全体につける
- 残りの炭酸水を頭皮にかけてシャンプーを洗い流す
- その後、水気をきってトリートメントを髪の毛に塗る
- 3〜5分トリートメントの浸透を待つ
- しっかりシャワーで洗い流す
炭酸水に含まれている二酸化炭素を浴びると、頭皮の血管が広がります。
これにより頭皮の血行が改善し、髪に栄養が行き渡りやすくなるのです。
また、炭酸水に含まれている気泡には、油性の汚れを落としやすくする効果も期待出来ます。
シャンプーすることで、サロンのようなヘッドスパが味わえるんですね。
シャンプーブラシという、頭皮汚れを落とすブラシを使うとさらに効果が出るようです。
まとめ
間違った洗い方でシャンプーを続けているとどんどん臭ってしまいます。
これからどんどん気温が高くなり、汗ばむ日が増えてきます。
「あの人臭い…」なんて周りから思われてるなんて、出来る限り避けたいですよね。
清潔感を保つには、正しいケアの積み重ねが大切です!
正しい洗い方、頭皮クレンジング・自宅ヘッドスパを試してみてくださいね!