乾燥する季節になると、毎年悩ませる「静電気」。
ドアノブや、誰かと手があたったときなどにパチ!っとしたときの痛みって地味に嫌ですね。
髪がふわ~っと持ち上がったりするのもやっかいです。
そもそも、この静電気はなぜ起こるのでしょうか?
冬に静電気が起きるのは仕方がないから諦めるしかない?
それとも防止する方法はある?
冬場の大敵である静電気対策についてお伝えいたします。
静電気の仕組みとは?髪の傷みとの関係が密接…?
まずは、静電気が発生する仕組みと髪の乾燥との関係性についてみていきましょう。
静電気が起きるメカニズムとは
静電気とは、ものすごく簡単に言うならば、摩擦でたまった電子の集まりのことです。
セーターや化学繊維のシャツなどの擦れや、髪とマフラーの擦れなどでちょっと動くたびに静電気がどんどんたまっていきます。
少し掘り下げて、物理的な話をしますと…
どんな物でも、もともとプラスとマイナスの電気を持っています。
プラスとマイナスの量が同じならノーマルな状態です。
でも物をこすり合わせると、片方のマイナスの電気(電子)がはがれて、もう片方の側に移動します。
すると、マイナスの電気(電子)をもらった側はマイナスに帯電し、あげた側はプラスに帯電することになります。
その電子移動量が多くなり、電気パワーがたっぷり溜まると…別の物質と接触したときに一気にパチ!と放電されます。
これが冬の大敵パチパチ静電気が発生する仕組みです。
乾燥すると静電気がたまりやすくなる
静電気は、湿度と密な関係があります。
体にたくさん静電気が溜まっていても、湿度が高ければ、空気中の水分と反応して、電気は自然に放電されています。
そのため夏なら体に静電気がたまったとしても、自然に空気中に電気が逃げているので、髪がふわ~と立ったり、指がパチッ!とするほどまでに電気が溜まることはないのです。
しかし、秋冬になると、空気が乾燥しているため体にたまったマイナスの電気(電子)はなかなか空気中に逃げてくれません。
服や髪などのちょっとした擦れでどんどん電気がたまり、ドアノブなどの金属に触った瞬間に一気に放電され、パチ!っとなるのです。
関連記事
静電気は髪のダメージ具合を図るバロメーター
髪が乾燥してパサついていると、よりいっそう静電気がたまりやすくなります。
髪が潤っていれば、その水分で電気が空気中に放電されやすくなりますが、乾燥しているとなかなか放電されません。
髪の水分量は、静電気の発生に直結しています。
静電気は髪のダメージ具合を図るバロメーターともいえますね。
日頃から髪のお手入れを怠らず、しっかりと保湿ケアをしましょう。
特にくせ毛で髪がふわふわしている人や、パーマをかけている人などは、摩擦で静電気が一層溜まりやすいので、要注意ですよ。
実は危険…静電気によって引き起こされる悪影響
たかが静電気、静電気は冬の風物詩だなんて甘く見ていたら危険です。
静電気によって引き起こされる悪影響をみていきましょう。
髪がどんどん傷む
静電気がたまると、髪がふわ~っと立ちますよね?
実はあの状態は、キューティクルもパカっと開いた状態になっています。
そのため、髪内部の水分がどんどん抜け、乾燥を招き、髪の傷みを進行させていきます。
つまり、そもそも髪が傷んでいるという人はただでさえ静電気がたまりやすく、そしてその静電気によって髪を傷め、ますます静電気がたまりやすくなり…という負の連鎖を引き起こします。
春が来る頃に、枝毛や切れ毛が一気に増えるでしょう。
精密機械の破損を招く
精密機械は静電気にめちゃくちゃ弱いです。
人が気づかないくらいのわずかな静電気でも、そのノイズで誤作動が起きてチップが破壊されます。
自分でパソコンを修理したりメモリ増設している最中に、静電気が発生しパソコンが破損した人や、保存したデータが一瞬で吹っ飛び泣いてしまった人は数知れず…。
静電気で引火!事故のもと
静電気なんかで死ぬわけがない…と思っている人は多いでしょうが、甘くみると大事故を引き起こします。
可燃性ガス、液体、粉体の着火・爆発を引き起こすことがあるんですよ。
では、実際の動画で恐ろしさをご覧下さい。
ガソリンスタンドで静電気による引火事故が全国でも報告されています。
ひいいいい・・・・怖いですね~。
静電気を防止する方法とは?
静電気は摩擦でたまった電子の集まりです。
静電気を防止するポイントは2つあります。
1.服や髪型に気をつけて電気摩擦をなるべく起こさない
2.髪を保湿し、溜まった静電気が空気中に逃げるような道を作る
ということです。この2つのポイントに気をつければ冬でも静電気を防ぐことができますよ。
では、具体的な対策をみていきましょう。
髪の毛の静電気対策
○アウトバストリートメントを使う
お風呂上がりには、髪を保湿するために、アウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)を使いましょう。
密着するようにしっかり浸透するので、内側に水分が浸透し、髪の乾燥を防いでくれます。
○ホホバオイルをつける
静電気対策にホホバオイルは有効です。
ホホバオイルの主成分のワックスエステルは、ひとの皮脂膜にも存在するので、安定して肌や髪に馴染む性質があります。
髪や肌に塗ることでバリア機能を高めてくれます。
保湿に最適なので、ヘアオイルのように少量をそのまま髪の毛へなじませたり、アウトバストリートメントと混ぜて使用しても効果的です。
○椿油をつける
椿油とは、皮脂に最も近い油脂といわれており、酸化を防ぐオレイン酸を多く含む上質なオイルです。
古くからヘアケアやスキンケアとして使われているものです。
この椿油をつげ櫛や豚毛のブラシに椿油をなじませて髪をとかすと、髪の乾燥と静電気を防いでくれます。
髪にしっかりと水分と油分で保湿することが大切です。
静電気をなくすために、ニベアやハンドクリームを髪になじませるて保湿する人もいるぐらいですよ。
それくらい髪の保湿は需要です。
○静電気が溜まりにくい天然素材の櫛やブラシを使用する
化学素材は静電気をためやすいので、櫛やブラシはプラスチック製ではなく、天然素材のものを使用しましょう。
つげ櫛、豚毛、猪毛、木製ブラシなどがオススメです。
○マイナスイオンドライヤーを使用する
静電気は、衣服の種類によって体がプラスになるかマイナスになるかが変わりますが、多くの化学繊維の服の場合、体はプラスに帯電することが多いです。
マイナスイオンドライヤーは、ナノレベルの水分を髪にあてることでよって水分を浸透・吸着させる働きがあります。
乾燥や傷みでプラスの電気を持った髪が、マイナスで中和されて髪もまとまり静電気予防に繋がります。
○パーマをかけない、もしくは結んで摩擦を減らす
ストレートな髪の人はパーマをかける事により、摩擦が起きやすくなります。
そのため、パーマをやめた方が摩擦が減り静電気の発生がぐんとおさまります。
また、髪の長い人は結ぶだけでも静電気が軽減します。
○ワックスやスプレーを使う
髪のスタイリング剤で、ワックスやスプレーなどを使って固めると、摩擦が起きなくなるので静電気の発生を抑えるのに役立ちます。
○シャンプーはシリコン入りを使う
秋冬は、しっとりとした保湿重視のシャンプーやトリートメントを選びましょう。
近年の自然派志向ブームによってノンシリコンシャンプーが人気を集めていますが、ノンシリコンシャンプーよりも、シリコン入りシャンプーの方が静電気防止にはオススメです。
シリコンは髪の表面に付着して髪をコーティングする働きがあります。
ノンシリコンシャンプーはコーティング力が無いため、静電気予防という観点ではオススメできません。
冬の間だけでも、保湿タイプでシリコン入りのものを選ぶようにしましょう。
体に溜まる静電気防止対策
せっかく髪の毛の静電気対策を行っても、体に静電気が溜まっていては効果が薄れてしまいます。
体の静電気防止も同時に行いましょう。
○肌を保湿する
体が乾燥しないように、ボディクリームやハンドクリームを使って、しっかり肌を保湿しましょう。
肌が保湿されれば、溜まった静電気が自然に空気中へ放電されやすくなります。
○水分を摂取する
肌の乾燥防止に、水分もしっかり摂取しましょう。
○摩擦で静電気が起きにくい服を着る
・プラスに帯電しやすい素材
1位 ウール
2位 ナイロン
3位 レーヨン
・マイナスに帯電しやすい素材
1位 塩化ビニール
2位 アクリル
3位 ポリエステル
・静電気が起きにくい素材
シルク・絹・木綿・麻
プラスとマイナスの電位差が大きいものほど摩擦した時に静電気が多く発生します。
たとえばアクリル製のシャツにウールのコートを着て、塩化ビニールのシートに座った場合は最悪の組み合わせです。
木綿や麻、シルクなど天然素材のものは静電気が起きにくいので、上手に服を選ぶようにしましょう。
○室内では加湿器を使用する
摩擦が起きても、湿度さえ高ければ静電気が体に溜まることはありません。
室内では加湿器を使用したり、ぬれたタオルを室内に干すなどして、加湿に気を配りましょう。
静電気防止クッズ
静電気予防には普段使いのヘアケアグッズ選びも重要です!
もちろん、今までご紹介したポイントを実践していれば、静電気はかなり防止できますが、世の中には、もっと手軽に静電気防止が出来るヘアケアグッズも発売されています!
これらの静電気防止グッズを併用することで、より気軽に静電気対策が出来て便利!
そこで、口コミが多くて評判が高い人気のヘアケアグッズをご紹介いたします。
○静電気を防止するブラシや櫛
静電気防止には、静電気を溜めにくい天然素材のブラシや櫛が最適。
そこで、男性が使えて口コミでの評判が良い天然素材のブラシと櫛をご紹介!
静電気が怖くて冬場にブラシや櫛で髪をとくのがイヤ!という方は是非お試しあれ!
Orienex 木製ヘアブラシ
木製ヘアケアグッズで有名な「Orienex」ブランドのヘアブラシ。
ベストセラー商品で適度な刺激が心地良いとの口コミ多数!
女性っぽいデザインが多いつげ櫛の中で、男性向けとして販売されているコチラ。
椿オイルが染み込ませてあるので、くせ毛が馴染んで使いやすいとの口コミもあり!
○椿オイルヘアスプレー
髪の静電気対策については保湿が一番ですが、静電気防止と同時にヘアケアにも有効な椿オイル100%のヘアスプレーも販売されておりますので、ご紹介いたします。
スプレータイプなので、つげ櫛やブラシにスプレーして使えるので便利ですよ!
大島椿ヘアスプレー
椿オイル100%で、髪がサラサラにまとまると同時に静電気防止に最適と口コミ評価が高い一品。
ツバキオイル さらつやスプレー
椿オイルの良さをそのままスプレーにしているので便利という評価が多いが、一部で匂いが苦手という口コミも。
○ヘアオイル(アウトバストリートメント)
静電気防止に髪の乾燥は大敵!
ヘアオイルは女性のものと思われがちですが、手軽にトリートメントが出来るヘアオイルは乾燥対策に打ってつけ!
是非、男性もヘアオイルを!
オススメのヘアオイルについては、是非↓こちらの記事を参考にしてみてください。
○マイナスイオンドライヤー
乾燥や傷みでプラスの電気を持った髪を、マイナスイオンで中和してくれるマイナスイオンドライヤー。
ドライヤーのかけ方からオススメの商品まで↓こちらの記事でご紹介しておりますので、是非参考にしてみてください!
まとめ
静電気はパチパチと不快なだけでなく、髪を傷めたり、物を壊したり、引火事故につながったりなど様々な影響があるので、甘くみると危険です。
しっかりと対策を行い、乾燥の季節を上手に乗り切りましょう。